- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
地域おこし協力隊への応募を諦めた結果、カーボンフリーを目指しての北海道での移住先として函館市が3万円台の市街地一戸建て賃貸住宅が多いので紹介します。
はじめに
地域おこし協力隊への応募を諦めた経緯は以下の記事を参考にしてください。
https://carbon-freelance.blogspot.com/2021/02/chiiki-okoshi-kyouryoku-tai-22.html
そこで、制約条件なしに北海道でカーボンフリーな生活を目指して移住するのに条件が良い場所を主に物件で探したところ、函館市が候補として見つかったので紹介します。
3万円台の市街地一戸建て賃貸住宅
移住するにしても、最初から車を購入して生活するのは無理が多いので、市街地で当面は公共交通機関が使える物件を探してみました。
例えば、以下のような物件が函館市内でいくつか見つかりました。
https://fudosan.cbiz.ne.jp/detailPage/rent/77/188/?allsup=on&prop=0&area=hakodate&fr=l
2階建ての木造一戸建てですが、一階は車庫のみなので、実質的な居住スペースは二階のみになります。玄関は外階段を登って入ります。
一戸建てとしては狭く、実質的には独身者向けワンルームマンションクラスですが、私のような独身者にとってはむしろこのくらいの広さの方が住みやすいです。
Googleマップは以下です。
近くに函館市電湯川線「深堀駅」があるので、歩いて公共交通機関を利用できます。また幹線道路も近くを走っているので、車を購入後も便利です。
もっと地図を縮小すると以下です。
マクロに観ると、五稜郭の近くと言えます。函館市は北海道新幹線の「新函館北斗駅」にも近いので、東京まで4時間半と広島市の4時間とほぼ同じ時間距離になります。
函館市営住宅
Googleマップで近所の散策をしていると、函館市営住宅が見つかりました。Googleマップは以下です。
函館市に在住の人しか応募できないので、現段階では検討外の物件ですし、そもそも抽選の倍率が高いので当たる確率がほぼゼロだと考えて良いです。
しかし、私は年金生活なので家賃は23,300円と格安であり、カーボンフリーな生活はむずかしいかもしれませんが、近場に電気自動車の充電施設が見つかれば・・・
それは函館市に移住したら、という話にします。
まとめ
函館市の人口は25万人と、札幌市の200万人、広島市の100万人に比べると少ないですが、高齢者が住むにはちょうど良い規模のように感じます。
函館市はフリーランスに向けた仕事の斡旋や仲介なども行っているようなので、地域おこし協力隊のように勤務する必要が無く、むしろ私のような人間には適していると思います。
次回は、偶然見つけた支笏湖畔にある激安家賃の千歳市営住宅について紹介したいと思います。
ではでは、きらやん
コメント
コメントを投稿